プレゼン資料のデザインに役立つスライド、サイト、記事と私が感じたこと
今年になって仕事でPowePointを使う機会が増えまして、今までまったく使ったことがないので、どのようにすれば見栄えがよくなるのか色々と調べてみました。
久々の投稿なのにブログの本筋から外れた内容になりますが、調べるなかで役に立ったものと、個人的な感じることを書いてみます。

背景に使えるCSSグラデーション作成ツール4選とその使い方
画面全体やヘッダーの背景色をグラデーションにするときに役立つWebツールを4つ紹介します。画像ではなくCSSで実装することができますので手軽に導入できると思います。

SNSやWebサービスなどのロゴの色(ブランドカラー)を調べてみた
SNSなどのアイコンをWebフォントにするサイトが増えていると思います。Webフォントにするということはアイコンの色はこちらで指定する必要があります。ということでFont Awesome Iconsにあるアイコンの色を調べてみました。

私がよく使っているウェブサイト作成に役立つサイトやツールのまとめ【2014年8月】
こういの記事を定期的に書いていますが、以前のものは古くなっているので書いてみます。ウェブサイト、ブックマークレット、拡張機能(Chrome)から本当によく使っているものを無理やり数を増やすことなく厳選して紹介します。

フォームから簡単に登録申請できる国産Webギャラリーサイトのまとめ
せっかくサイトを作ったのでギャラリーサイトに登録申請をおこなおうと、せっせと探してみました。この手のまとめはよくありますが、今回は恐らく更新中で簡単に登録できるものを中心に集めてみました。

私がよく使っているウェブサイト作成に役立つChromeの拡張機能6選
個人的に良く使っているウェブサイト作成時に役立つChromeの拡張機能を紹介します。有名なものばかりだと思いますが、ひとつでも新しい発見があればうれしいです。

私がよく使っているWebサイト作成に役立つブックマークレット
個人的にお世話になっているウェブサイト作成に役立つブックマークレットを8つ紹介します。1つでも新しい発見があればと思います。

フラットなデザインの配色に悩んだときに使えるツールや参考になるサイト
フラットデザインは配色が重要といわれています。カラフルなものやレトロなものなどありますが、どれも独特の色使いです。

初心者のための一眼レフカメラの知識を深めるサイトのまとめ
1年ほど前にミラーレスの一眼カメラ買って勉強を続けているわけですが、なかなか奥が深くて面白いです。ということで初心者の私が読んで役立ったサイトを紹介しますのでお役に立てば幸いです。

フリーでフラットなアイコン素材がダウンロードできるサイトのまとめ
最近フラットな感じのデザインが流行っているということで、フラットなデザインに使えそうなフラットなアイコンがダウンロードできるサイトを集めてみました。
