タグ:カスタマイズ の記事一覧
知っておきたいSEOを意識したFC2ブログの簡単設定
SEOを意識したFC2ブログの設定をいくつか紹介します。実際このブログでも使っているものがほとんどですが、SEOのプロではないので効果は保証できません。けど、基本的なものなので大丈夫なはず。
FC2ブログでその記事に付いているタグの最新記事一覧をタブ表示
先日のGoogle AJAX Feed APIを使ったタブの表示方法の変更を利用してFC2ブログの記事に付いているタグの最新記事一覧をタブ表示します。
FC2ブログでトラックバックがしやすくなる方法
FC2ブログでトラックバックのURLをちょっとだけ簡単にコピーできる方法を紹介します。簡単にコピーできることでたくさんトラックバックを得られるようにと思い修正しました。
FC2ブログでその記事が属するカテゴリの最新記事一覧を表示
この度、記事の下にその記事が属するカテゴリの最新記事一覧を表示しました。例えばこの記事の下にはカテゴリ「FC2ブログのカスタマイズ」に属する記事が表示されているはずです。簡単そうに思えて意外に悩んだので方法を紹介します。
サイドバーのリンクをdisplay:blockにしてみた
サイドバーのリンクは今まで他のリンクと同じように文字の色が変わるだけだったのですが、今回背後の色も変わるように変更してみました。クリックできる範囲も大きくなっています。
FC2ブログのエントリーの日付をおしゃれに表示2
以前「FC2ブログのエントリーの日付をおしゃれに表示」ということで紹介しましたがこのブログのように設置するにはどうしたらよいかという質問をいただいたので具体的に紹介してみます。
テンプレートの行間を調整する
おかげさまで多くの人々にお使いいただいているテンプレートたちですが、皆さまのブログを拝見していると行間に改行を入れて間隔を開けている人が結構いるようです。スタイルシートをいじるともっと思い通りに行間を指定できるので紹介します。
FC2ブログのエントリーの日付をおしゃれに表示
今回のリニューアルでエントリー日付を変更しました。各エントリーの左上に表示していますが私は結構気に入っています。私は画像を使っていますが画像はなくても大丈夫ですし、曜日を表示したり色々可能です。
FC2ブログでSEOを考察 - <h1>タグについて
FC2ブログを検索エンジンに強くする方法を考えてみます。今回は<h1>タグの使い方について個人的な考えを述べてみます。まず、一般的なテンプレートだと<h1>タグはこのように使われていることが多いと思います。
FC2ブログの最近の記事一覧から日付を除く
ほとんどのブログに設置されている最新記事一覧ですが、最初の状態では「記事名(日付)」と表示されていることが多いと思います。日記だと日付があれば便利ですが日記じゃないと日付は特に必要ないかと思います。ということで日付を表示しない方法を紹介します。