タグ:Ajax の記事一覧
Google AJAX Feed APIに関する記事のまとめ
Google AJAX Feed APIについての記事がたくさん溜まってきてどこに何があるか分からなくなってきたのでまとめてみました。大きく分けて3種類あるので順番に紹介していきます。
スタイルシートでGoogle AJAX Feed APIの表示方法をカスタマイズ
以前Google AJAX Feed APIでRSSフィードをタブで表示ということで紹介しましたが、スタイルシートで表示方法をカスタマイズしてみます。
AJAX APIs PlaygroundでGoogleのAJAX APIを簡単に編集
この前知ったけど実はそこそこ前からあるらしいAJAX APIs Playgroundという便利なツール。何ができるかというと、Google AJAX APIのサンプルがいっぱいあって、ウェブ上で自由に編集できて、どのうようになるか確認できるというものです。
Google AJAX Search API - AJAX News Barのカスタマイズ
以前紹介したGoogle AJAX Search APIのAJAX News Barですがオプションの種類が増えたので再度一から説明してみます。
Google AJAX Feed APIを使ったタブの表示方法の変更
以前紹介して比較的人気があるGoogle AJAX Feed APIでRSSフィードをタブで表示ですが作者や投稿時間を表示したくないという方もいると思うので紹介します。
Google AJAX Feed APIでRSSフィードの日付も表示
以前「Google AJAX Feed APIでRSSフィードを表示」とうことでRSSフィードを表示する方法を紹介しましたが、今回は日付を付けて表示する方法です。「FC2ブログでその記事が属するカテゴリの最新記事一覧を表示」にも応用できますのでぜひご活用ください。
NewsShow WizardでGoogle Newsを設置
過去に「Google AJAX Search APIでGoogle Newsを表示」や「Google AJAX Search API - News Bar をカスタマイズ」でGoogle Newsについて紹介しましたが新しいものが提供され始めたようです。
Google AJAX Search API - News Bar をカスタマイズ
かなり前に「Google AJAX Search APIでGoogle Newsを表示」ということで紹介しました。同じようなものでビデオ検索、ブログ検索、ブック検索もありどれも簡単に設置できます。で、今回は一歩進んでニュース検索をカスタマイズしてみます。