Webギャラリーサイト「samprary」を作ってみました

最近、ブログの更新ペースが落ちていたわけですが、何となくWebギャラリーサイトを作っていたからでした。競合も多いので今さらと思いましたが、ついつい作っちゃいました。

samprary-open.png

SyntaxHighlighter Evolvedの「追加のCSSのclass名」について

思い立ってWordpressでサイトを作っています。で、SyntaxHighlighter Evolvedというソースコードを表示するための定番プラグインを入れたのですが、その際にちょっと悩んだ部分があったので紹介します。導入方法等は多くのブログで紹介されていますので割愛します。

SyntaxHighlighterEvoled0.png

CSSをプロパティごとで折り返さずに書くと意外とよかった

正月からWordPressでサイトを作っているのですが、そこでお世話になったテーマのCSSがプロパティごとで折り返していませんでした。見にくいなと思いつついじっていくうちに、折り返さない方がいいのではないかと思うようになってきました。

css-my-writing4.png

Webparkの2013年を振り返ります

2014年も1週間が過ぎましたが、あけましておめでとうございます。この手の記事は年末に書く方が多いような気がしますが、1年のまとめは1年終わってからということで新年最初の記事にします。

2013matome.png

私がよく使っているウェブサイト作成に役立つChromeの拡張機能6選

個人的に良く使っているウェブサイト作成時に役立つChromeの拡張機能を紹介します。有名なものばかりだと思いますが、ひとつでも新しい発見があればうれしいです。

addon-0.png

初心者のための一眼レフカメラの知識を深めるサイトのまとめ

1年ほど前にミラーレスの一眼カメラ買って勉強を続けているわけですが、なかなか奥が深くて面白いです。ということで初心者の私が読んで役立ったサイトを紹介しますのでお役に立てば幸いです。

camera-matome.png

サイトのデザイン変更が反映されない時のスーパリロードとキャッシュさせない方法

先週の金曜にGunosyを見ていると「サイトのデザイン変更が反映されない時の対策 | monopocket.jp」という記事が表示されていました。2012年7月19日の記事ということで10ヶ月も前の記事なのに表示されるんだと思いながらも、よさげなブログを知ることができたので、これもGunosyの魅力なのかなと思ったりしました。

cache-css.png

ソフトバンクで熱心に「スマホファミリー割」を勧められました

先日今さらながらiPhone4からiPhone5に機種変更しました。

iPhone4にしてから2年過ぎていたしテザリングしたかったので買い替えたわけですが、その時の店員さんの説明にちょっと疑問を感じたので書いてみます。

softbank-iphone5.png

2012年によく読まれた記事や様々なランキング

皆さん、明けましておめでとうございます。

2013年最初の記事は2012年に人気があった記事などを紹介してみます。この手の記事は年末に書く方が多いようですが、2012年の結果は2013年にならないと分からないということで新年の記事になりました。

2012ranking.png
Recent Entry
Popular Entry