Google AJAX Search APIで関連記事を表示(FC2ブログなど)
その記事についているタグを検索ワードにしてブログ内検索をするというものです。実際表示してみると以下のような感じになります。もちろんFC2ブログじゃなくても使えます。
どうでしょうか?
タグをちゃんと付けていないとうまく関連記事が表示されないと思いますが、使いようによっては軽いし使えると思います。
コードは以下のようになっています。Google APIキーはこちらで取得してください。
<script src="http://www.google.com/uds/api?file=uds.js&v=1.0&key=APIキー" type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript"> //<![CDATA[ function OnLoad() { var searchControl = new GSearchControl(); var options = new GsearcherOptions(); options.setExpandMode(GSearchControl.EXPAND_MODE_OPEN); options.setRoot(document.getElementById("somewhere")); var siteSearch = new GwebSearch(); siteSearch.setUserDefinedLabel("関連記事"); siteSearch.setUserDefinedClassSuffix("siteSearch"); siteSearch.setSiteRestriction("ブログのURL"); searchControl.setResultSetSize(GSearch.LARGE_RESULTSET); searchControl.addSearcher(siteSearch, options); searchControl.draw(document.getElementById("searchcontrol")); searchControl.execute("タグを表す変数"); searchControl.setLinkTarget(GSearch.LINK_TARGET_SELF); } GSearch.setOnLoadCallback(OnLoad); //]]> </script> <div id="somewhere"></div>タグを表す変数に関してはブログによって違うと思いますので、それぞれ変数を入力してみてください。ちなみにFC2ブログだと以下のようになります。
searchControl.execute("<!--tag_list--><%topentry_tag_list_name> <!--/tag_list-->");他に変更できるところを少しだけ紹介してみます。
siteSearch.setUserDefinedLabel("関連記事");
タイトルを変更することができます
タイトルを変更することができます
searchControl.setResultSetSize(GSearch.LARGE_RESULTSET);
削除すると表示される記事数が4つになります
削除すると表示される記事数が4つになります
searchControl.draw(document.getElementById("searchcontrol"));
<div class="searchcontrol">を挿入したところに検索窓が表示されますが、今回は関連記事を表示することが目的なので省きます。
表示する記事数は8つですが、画面の変遷なしに次の候補にいけるのがいいです。このブログでも設置できるよう勉強していきたいと思います。
<div class="searchcontrol">を挿入したところに検索窓が表示されますが、今回は関連記事を表示することが目的なので省きます。
フィードやTwitterで最新情報をチェック

調べてみると数年前に終了したとあったのですがこちらの記事ではまだ使えるということを書かれているのでしょうか?